2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

聖家族(ルカ2:22-40)

聖家族の祝日を迎えました。ヨセフとマリア、幼子イエスで始まった家族のことです。わたしは、ただぼんやりとヨセフとマリアとイエスがいる姿を思い描くのではなく、幼子イエスを母マリアが腕に抱いて、ヨセフが見守る姿、このように聖家族を描いてみたいと…

主の降誕(日中)(ヨハネ1:1-18)

主の降誕を、あらためてヨハネ福音書の朗読から学びなおします。ヨハネ福音書の冒頭は、「言が肉となった」という抽象的な言い回しですが、今年はわたしの中で学ぶところがありましたので、分かち合い、学びを持ち帰っていただきたいと思います。神の独り子…

主の降誕(夜半)(ルカ2:1-14)

主の降誕おめでとうございます。誕生の喜びはどんな人、どんな時代、どんな状況でも喜ばしいものですが、イエス・キリストの誕生はすべてに勝る喜びです。この夜半のミサでは、誕生の瞬間、幼子イエスが目にしたものを想像しながら喜びを分かち合うことにし…

待降節第4主日(ルカ1:26-38)

待降節第4主日です。今年はこの日が12月24日になっています。いちばん遅くやってくる待降節第4主日です。「救い主の誕生」はもう目の前です。ゆっくり構えてはいられない。そのつもりで福音朗読の学びを得ることにしましょう。親子韓国旅行のきっかけはわ…

待降節第3主日(ヨハネ1:6-8,19-28)

待降節第3主日はヨハネの証しについてです。今回の説教を準備しながら、よく考えてみれば「証し」とはそういう意味なのだなと再認識しました。学びを皆さんと分かち合いたいと思います。ひょっとしたら、この説教は二回目になっているかもしれません。もし…

待降節第2主日(マルコ1:1-8)

待降節第2主日と第3主日は洗礼者ヨハネを登場させる朗読が取り上げられています。洗礼者ヨハネは「荒れ野で叫ぶ者の声」です。声に耳を傾け、声の促すほうに向きを変えるよう努めましょう。平戸地区ではあまり見かけませんが、かつての太田尾小教区時代や…

待降節第1主日(マルコ13:33-37)

主の降誕を迎える準備の季節、待降節がやって来ました。教会の暦「典礼暦」もB年に移行します。季節の切り替わり、暦の切り替わりに、第一に考えておくべきことを福音朗読から学ぶことにしましょう。亡くなった川添神父様のことでもう一つ忘れられない思い…